【25選】グルテンフリーケーキを通販で購入! 誕生日やギフトにおすすめのスイーツをご紹介
ガトーショコラ私たちは、パンや洋菓子・麺類などを食べる際、小麦の主成分である「グルテン」を摂取しています。
そのため、小麦を使った食べ物は、体に異常な反応を起こす「セリアック病(難病指定)」や「グルテン不耐性症」をはじめ、アレルギーを患っている方は、食べることができません。
もともと、グルテンに含まれるたんぱく質は、アレルギーなどの診断を受けていなくても、胃腸を悪くさせたり、倦怠感を引き起こすことがあります。
しかし、グルテンフリーのケーキは、小麦が含まれず体に優しいため、健康や美容に気を遣っている方々からも人気で、誕生日やギフトに好まれます。
そこで、ここからは、グルテンフリーのケーキを食べられるお店だけでなく、取り寄せ可能な「おすすめ商品」をご紹介していきます。
Contents
- 1 通販サイトで人気のグルテンフリーケーキとは?
- 2 通販おすすめグルテンフリーケーキ25選
- 2.1 GORI西麻布【ガトーショコラ】
- 2.2 cenaculum GINZA【ガトーショコラ】
- 2.3 昌栄堂【米粉ズコットチーズケーキ】
- 2.4 Petit germe【ほろにがシフォンケーキ】
- 2.5 Be-3【熟成バスクチーズケーキ】
- 2.6 &Mel【贅沢チョコティラミス】
- 2.7 CocoChouChou【ヴィーガンロールケーキ】
- 2.8 OHANA CAKES【ガトーショコラ】
- 2.9 COMERU【お米のロールケーキ】
- 2.10 KIJITORA【シトラスフロマージュ】
- 2.11 NachuRa【チーズケーキ】
- 2.12 結工房【キャラメル・ショコラ・オレ】
- 2.13 SHOGAKU【祥樂米粉ロール木箱入り】
- 2.14 DAUGHTER BOUTIQUE【いちご&ココナッツクランブルタルト】
- 2.15 atelier H plus【フォンダンショコラスリム】
- 2.16 Tiger Chocolate【ラ・トゥール】
- 2.17 Glutenfree Shop Luciole【フランボワーズケーキ】
- 2.18 HOC【GLUTEN FREE CHEESECAKE】
- 2.19 mincle【焦がしキャラメルバスクチーズケーキ】
- 2.20 hi-cheese【カマンベール】
- 2.21 Riz Auster【お米のソイチーズケーキ】
- 2.22 KINOSAKI【米粉チーズケーキ】
- 2.23 Kozutsumi【ごろっと渋皮栗と蜜芋のパウンドケーキ】
- 2.24 AKEBONO【グルテンフリーロールケーキ】
- 2.25 CAKE a CAKE【クラッシックショコラ】
- 3 通販以外でもグルテンフリーのケーキが食べられるお店
- 4 まとめ
通販サイトで人気のグルテンフリーケーキとは?
グルテンフリーのケーキは、グルテンが含まれている「小麦」を使っていないため、アレルギー体質の方でも、安心して食べることができます。
特に、グルテンは、タンパク質などを構成している「アミノ酸」の一つであり、体内で消化されにくいため、血糖値を上昇させてしまうので、過剰摂取すると健康を害する恐れがあります。
本来、グルテンフリーのケーキは、小麦アレルギーの方などが、スイーツやパンを食べられるように作られてきました。
しかし、近年では、味付けにこだわるグルテンフリーのケーキも誕生し、健康志向の方が増えてきたため、腸内環境の改善(美容)や体への影響を考慮して、アレルギー関係なく好む方が増えています。
通販おすすめグルテンフリーケーキ25選
ここまでは、グルテンフリーのケーキについて解説してきましたが、取り寄せ可能な店舗は、まだ数多く存在しません。
そこで、ここからは、おすすめしたい取り寄せ可能な「グルテンフリーケーキ」を25選、詳しくご紹介していきます。
GORI西麻布【ガトーショコラ】
画像出典:ガトーショコラ グルテンフリー 300G/西麻布GORIショップ
GORI西麻布の「ガトーショコラ」は、カカオの含有率が70%の「高級クーベルチュールチョコレート」を使用しているため、苦みと酸味を堪能することができます。
さらに、自慢のガトーショコラは、素材を楽しんでもらえるように、味付けや香り付けを施していません。
オーナーが生み出したガトーショコラは、ドイツで修行した経験を活かし、3つ以上の豆をブレンドしてできています。
そのため、オンラインショップでは、ギフト向けの注文のみならず、コンペなどの賞品としても人気で、幹事さんから購入されることが多い商品です。
cenaculum GINZA【ガトーショコラ】
画像出典:ガトーショコラ(チョコケーキ/グルテンフリー製)ジャパニーズ クラフトバター通販専門店『チェナクルーム(cenaculum)』
cenaculum GINZAの「ガトーショコラ」は、オーガニックチョコレート(有機栽培されたカカオ)を使用しています。
また、賞味期限は、冷蔵で7日間持つため、ビジネスの場における手土産としても人気で、健康を意識している方に喜ばれます。
昌栄堂【米粉ズコットチーズケーキ】
画像出典:【グルテンフリー】米粉ズコットチーズケーキ/昌栄堂オンラインショップ
昌栄堂の「米粉ズコットチーズケーキ」は、農林水産省が行っている「フード・アクション・ニッポン・アワード」を受賞してるスフレケーキです。
また、米粉は、強い粘りが特徴の「富山県産コシヒカリ」を使用しているため、ケーキのもっちり感としっとり感を味わえます。
さらに、ドーム型のチーズケーキは、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げているため、温もりを感じる形になっているのも特徴です。
ケーキサイズは、4号〜6号の3つの大きさがあるので、人数に合わせて大きさを選べるのも魅力的です。
Petit germe【ほろにがシフォンケーキ】
画像出典:プティジェルム
Petit germeの「オーガニックカフェインレスコーヒーほろにがシフォンケーキ」は、無農薬の自家製発芽玄米と、コーヒー豆(カフェインレス)を混ぜて焼き上げています。
そのため、コーヒー風味のオトナな味を楽しめるので、甘いのが苦手な方(男性)からも人気があります。
Be-3【熟成バスクチーズケーキ】
画像出典:熟成で旨味成分が約2倍!グルテンフリーの「熟成バスクチーズケーキ」
Be-3の「熟成バスクチーズケーキ」は、二段熟成製法によって、旨味が2倍になるだけでなく、しっとりとした口溶けを贅沢に楽しめます。
通常、バスクケーキは、高温で短時間に焼き上げますが、2回熟成を行うことで、硬すぎず柔らかすぎない「絶妙なハーモニー」を奏でます。
&Mel【贅沢チョコティラミス】
画像出典:贅沢チョコティラミス/&Mel
&Melの「贅沢チョコティラミス」は、冷凍で約3ヶ月も保存できるため、ギフトとして贈りやすいのが特徴です。
冷蔵庫での解凍時間は、約30分でアイスケーキのような食感になり、3時間ほどで甘味を楽しめる滑らかな舌触りになります。
CocoChouChou【ヴィーガンロールケーキ】
CocoChouChouの「ヴィーガンロールケーキ」は、1本が手のひらサイズなので、色んな味を少しずつ楽しむことができます。
また、ロールケーキには、小麦だけでなく、卵・乳製品・白砂糖などを使っておらず、体に優しい自然素材で作り上げています。
柔らかでクリーミーな食感には、生クリームの代わりに、自家製の「カシューナッツミルク」を使ったり、ココナッツオイルを活用することで、ゼラチン不使用で固めています。
さらに、ロールケーキは、加熱をしないため、素材の栄養素を損なうことなく、罪悪感を抱かずに食べられます。
OHANA CAKES【ガトーショコラ】
画像出典:OHANA Cake’s Sweets
OHANA Cake’s Sweetsの「ガトーショコラ」は、国際品質評価機関から評価を受け「MONDE SELECTION 2022」のGOLD AWARDを受賞しています。
また、ガトーショコラには、ビタミンEやマグネシウムを含む「おからパウダー」を使っているため、美容スイーツとして販売されています。
COMERU【お米のロールケーキ】
画像出典:お米のロールケーキ(プレーン)(要冷)
COMERUの「お米のロールケーキ」は、食味ランキングで、22年連続「特A(最高ランク)」を受賞している「山形県のオリジナル品種(はえぬき)」を米粉にして、焼き上げています。
さらに、卵は、卵白と卵黄の泡立ちがいい「庄内産」を使っているため、ふわふわなロールケーキとなっています。
KIJITORA【シトラスフロマージュ】
KIJITORAの「シトラスフロマージュ」は、生地にレモンピールが入っているため、爽やかな香りと味わいを楽しめます。
また、レモンは常温や温めるよりも、冷やして食べたほうが美味しいので、冷蔵庫から取り出してすぐに食べると、口いっぱいに果汁の甘味が広がります。
一方で、賞味期限は、発送から7日以内となり、長期保存ができないので、ギフトには適さず、注文のタイミングに注意が必要です。
NachuRa【チーズケーキ】
画像出典:北海道産素材だけで作り上げた、とっておきのチーズケーキ
NachuRaの「北海道産素材だけで作り上げた、とっておきのチーズケーキ」は、てん菜を加工した「てんさい糖」を使用しています。
てんさい糖は、光合成によって、根にできる糖分をろ過し、結晶化した糖蜜なので、天然のオリゴ糖が含まれており、一般的な砂糖よりも体に優しく、まろやかな風味を演出してくれます。
結工房【キャラメル・ショコラ・オレ】
画像出典:キャラメル・ショコラ・オレ/グルテンフリーの通販/結工房
結工房の「キャラメル・ショコラ・オレ」は、ワンカット販売されているため、他のケーキと合わせて、好きな個数を注文できるのが特徴です。
また、価格は、他店のオンラインショップと異なり、ホール販売ではないので、1,000円以内で購入することができます。
キャラメル・ショコラ・オレは、他の商品に比べて小ぶりに見えますが、キャラメルとチョコレートにより、ワンカットで心とお腹が満たされます。
SHOGAKU【祥樂米粉ロール木箱入り】
画像出典:祥樂米粉ロール木箱入り ロング2本詰め合わせ(プレーン・真っ白naいちご)
SHOGAKUの「祥樂米粉ロール」は、コク深い上品な生クリーム(北海道産)を使用しているため、甘さ控えめになっているのが特徴です。
祥樂米粉ロールは、プレーンといちご味の詰め合わせになっており、ロールの大きさが異なる商品も販売されています。
人気なのは、プレーンといちごが同じ大きさのロールですが、こちらが完売している場合は、食べやすいように半カットされている「ハーフ4本詰め合わせ」が好まれます。
DAUGHTER BOUTIQUE【いちご&ココナッツクランブルタルト】
画像出典:【冷凍】ヴィーガン&グルテンフリー いちご&ココナッツクランブルタルト 2カット
DAUGHTER BOUTIQUEの「いちご&ココナッツクランブルタルト」は、ココナッツクッキーを食べているような感覚で、カリッと焼き上がったクラストが特徴です。
フィリングには、ココナッツを使用しており、苺の酸味と最高のコラボレーションを楽しめます。
atelier H plus【フォンダンショコラスリム】
画像出典:フォンダンショコラスリム5本入り/アトリエアッシュプリュス
atelier H plusの「フォンダンショコラスリム」は、クーベルチュールチョコレートと、プレミアムエッグと呼ばれる「ぷりんセス・エッグ」を使用しています。
ぷりんセス・エッグは、若鶏から生まれた卵なので、卵白が濃厚で「農林水産大臣賞」も受賞しています。
そのため、フォンダンショコラは、他では味わえない濃厚な味わいとなっており、大きさも食べきりサイズなので、センスのあるちょっとした手土産として人気です。
Tiger Chocolate【ラ・トゥール】
画像出典:【10本限定のロールケーキ】ラ・トゥール / 卵・乳製品・小麦不使用
Tiger Chocolateの「ラ・トゥール」は、毎週日曜日の朝10時から、10本限定でオンライン販売を行っています。
ラ・トゥールは、店頭でも販売していますが、こちらも土日限定で、10本の販売になっており、予約ができない商品のため、開店前から並ぶ必要があります。
ラ・トゥールの特徴は、溢れんばかりのクリームを、スポンジが優しく包み込んでおり、ロールケーキの概念を超えたボリュームです。
そのため、ロールケーキの重さは、700gを超えており、一人では食べ切ることができない量になっています。
Glutenfree Shop Luciole【フランボワーズケーキ】
画像出典:フランボワーズケーキ(5号) /Glutenfree Shop Luciole
Glutenfree Shop Lucioleの「フランボワーズケーキ」は、デコレーションケーキとして販売されているため、注文時に追加オーダー(サイズ変更など)をすることが可能です。
ケーキには、たくさんのベリーと苺をトッピングすることで、華やかな見た目になり、フランボワーズの生クリームが、甘すぎないように甘味を調整してくれています。
HOC【GLUTEN FREE CHEESECAKE】
画像出典:【ORIGINAL】GLUTEN FREE CHEESECAKE
HOCの「GLUTEN FREE CHEESECAKE」は、食感と焼き加減にこだわっており、とても柔らかい作りになっています。
そのため、発送は、冷凍になってしまうため、解凍には(冷蔵で)約10時間ほどかかります。
一晩待って食べるチーズケーキは、究極の口溶けになっており、相性抜群のドリップパックと食べることで、より旨味が引き立ちます。
ドリップパックは、単品販売しておらず、チーズケーキの注文時に、2つまでカートに入れられます。
mincle【焦がしキャラメルバスクチーズケーキ】
画像出典:焦がしキャラメルバスクチーズケーキ by mustcreamy/グルテンフリー工房mincle
mincleの「焦がしキャラメルバスクチーズケーキ」は、焦がしキャラメルの苦味と、濃厚なチーズクリームにより、滑らかな舌触りになっています。
また、ギフト包装に関しては、注文時にBOX選択をしなくても、箱で送られてもらえるため、商品到着後にそのまま渡すことができます。
hi-cheese【カマンベール】
画像出典:ハイチーズ / カマンベール
hi-cheeseの「カマンベール」は、低温でじっくりと焼き上げているため、濃厚な味わいに仕上がっています。
さらに、国産カマンベールチーズが、プレーンの口溶けにコクを生み出し、深みのある味わいを堪能できます。
Riz Auster【お米のソイチーズケーキ】
画像出典:お米のソイチーズケーキ ギフト箱入りホールタイプ/Riz Auster
Riz Austerの「お米のソイチーズケーキ」は、豆乳クリームを使用しているため、濃厚な味わいにも関わらず、後味がさっぱりしているのが特徴です。
また、ケーキの特性上、冷凍発送になりますが、一番美味しく食べられるのは、硬さが残る半解凍くらいとなっており、なめらかな口溶けが魅力的です。
KINOSAKI【米粉チーズケーキ】
画像出典:城崎オンラインショップ / 【冷凍】米粉チーズケーキ 4号
KONOSAKIの「米粉チーズケーキ」は、もともと小さなサイズで販売していましたが、お客様の声を受けて、家族で食べられる4号サイズが登場しました。
現在は、4号サイズの扱いがプレーンのみになっていますが、一口サイズのケーキセットでは、抹茶とチョコ味も楽しめます。
Kozutsumi【ごろっと渋皮栗と蜜芋のパウンドケーキ】
画像出典:【米麹甘酒発酵パウンドケーキ】ごろっと渋皮栗と蜜芋のパウンドケーキ
Kozutsumiの「ごろっと渋皮栗と蜜芋のパウンドケーキ」は、てんさい糖と米麹の甘酒を使うことで、低糖質でありながらも、まろやかな甘味に仕上がっています。
生地には、蜜たっぷりの焼き芋を混ぜ込むことで、発酵バターを半分に減らすことができるため、低糖質の贅沢スイーツとして人気です。
AKEBONO【グルテンフリーロールケーキ】
画像出典:グルテンフリーロールケーキ ハーフサイズ&5ピースパックセット
AKEBONOの「グルテンフリーロールケーキ」は、小麦の代わりに「信州産ソルガム」を粉にして、ふわふわの食感を生み出しています。
信州産のソルガムは、スーパーフードであり、栄養価の高い「GABA(アミノ酸の一種)」が含まれているため、健康志向の方に好まれる穀物です。
ロールケーキには、添加物や保存料のみならず、農薬も使用していないため、人間の体だけではなく、環境にも優しい作りになっています。
CAKE a CAKE【クラッシックショコラ】
画像出典:クラシックショコラ/cakeacake’s STORE
CAKE a CAKEの「クラッシックショコラ」は、ベルギー産の高級チョコレートと、2種類のココアをブレンドして、甘味と苦味を楽しめる味わいになっています。
特に、クラッシックショコラは、厚みもしっかりあるため、お誕生日など大人数で食べる際におすすめです。
通販以外でもグルテンフリーのケーキが食べられるお店
ここまでは、通販でおすすめの「グルテンフリーケーキ」を、25選ご紹介してきました。
ここからは、都内でグルテンフリーのケーキが食べられる、おすすめ店舗をご紹介していきます。
GORI西麻布【ガトーショコラ】
画像出典:GORI 西麻布
GORI西麻布では、コース料理のデザートに、グルテンフリーの「ガトーショコラ」を提供しています。
コース料理は、漢方和牛が中心になりますが、体内に脂が残りにくいため、最後のデザートまで罪悪感なく、美味しく食べることができます。
関連記事:漢方和牛を提供している店舗10選!シェフの味を堪能できる通販もご紹介
【店舗情報】
〒106ー0031
東京都港区西麻布1ー5ー16 AKビル 1F
日比谷線「六本木」駅より徒歩約7分
千代田線「乃木坂」駅より徒歩約7分
営業時間 : 12:00~15:00(L.O.14:30)
※平日のみ:18:00~24:00
定休日 : 日曜日 / 祝日
電話番号:03-6804-5835
Cafe VAVA【新感覚VAVAパンケーキ】
画像出典:cafe VAVA
Cafe VAVAでは、グルテンフリーながらも、美味しさを追求した、新食感のパンケーキを提供しています。
パンケーキは、全てグルテンフリーで作られており、メニューには5種類の用意があるため、好きなものを選びながら、楽しく食べることができます。
【店舗情報】
〒103ー0027
東京都中央区日本橋2ー5ー1 日本橋髙島屋 S.C. 新館3階
都営地下鉄「日本橋」駅よりB4出口直結
JR線「東京」駅より徒歩約5分
営業時間 : 10:30~20:00
定休日 :元日
電話番号:03-6262-5305
Gluten Free T’s Kitchen【ヴィーガンパンケーキ】
画像出典:Menu/Gluten Free T’s Kitchen グルテンフリー ティーズキッチン
Gluten Free T’s Kitchenは、アジアで初の「グルテンフリー認証」を受けたレストランであり、基本的に小麦を使った料理を提供していません。
また、提供料理には、小麦アレルギー意外にも、可能な限り対応しているため、ヴィーガンパンケーキのみならず、ストレスなく好きなものを安心して食べられます。
【店舗情報】
〒106ー0032
東京都港区六本木7ー8ー5 2階
都営地下鉄「六本木」駅より徒歩約2分
営業時間 : 12:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 : 火曜日
電話番号:03-6874-7719
SANTALE【ガトーショコラ】
画像出典:DINNER/santale
SANTALEには、米粉スイーツをはじめ、グルテンフリーのメニューが数多く存在しています。
その中でも、ガトーショコラは、しっとりとした濃厚な味わいを楽しめるため、美容や健康に気遣っている女性を中心に、幅広い層から高い人気があります。
【店舗情報】
〒150ー0045
東京都渋谷区神泉町1ー20 松濤ビル 1F
井の頭線「神泉」駅より徒歩約3分
各線「渋谷」駅より徒歩約15分
営業時間 : 月〜木 9:00~19:00(L.O.18:00)
※金〜日・祝・祝前日:9:00〜21:00(L.O. 20:00)
定休日 : なし
電話番号:03-6416-1856
biotable【マスカルポーネのチョコケーキ】
画像出典:Lunch/biotable
biotableでは、デザートメニューにある「マスカルポーネのチョコケーキ」のみ、グルテンフリーになっています。
また、他のケーキは、小麦アレルギー以外にも対応しているので、注文の際に聞くと教えてもらえます。
【店舗情報】
〒108ー0023
東京都港区芝浦3−19−17 2階
JR線「田町」駅より徒歩約7分
JR線「品川」駅より車で約5分
営業時間 : ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナータイム 17:00〜22:00(L.O. 21:00)
定休日 : 日曜日 / 月曜日(祝日除く)
電話番号:03-6809-5499
まとめ
本記事では、小麦アレルギーの方でも、安心して食べられるおすすめ「グルテンフリーケーキ」をご紹介してきました。
近年では、グルテンフリーのケーキも、職人の工夫によって、美味しいと感じられるようになり、健康や美容のことを考えて、あえて好む方も増えてきました。
GORI西麻布のオンラインショップでは、高級クーベルチュールチョコレートを使用したグルテンフリーの「ガトーショコラ」を販売しています。
ガトーショコラは、味付けや香り付けをせずに、苦みと酸味を堪能できるため、甘いのが苦手な男性からも好まれています。
そのため、オンラインショップからの購入は、ギフト用のみならず、ゴルフコンペなどの景品として注文が入ることも多数あります。
ぜひ一度、高級クーベルチョコレートを使用した「絶品ガトーショコラ」を注文してみては、いかがでしょうか?
記事の監修:横井晋悟(GORI西麻布 オーナー)

飲食店でのアルバイトを機に「料理人」という仕事に興味を持つ1997年 日本大学理工学部へ入学
料理人の道を極めるため1週間で中退
アルバイトしている焼肉店に調理スタッフとして入社2000年 吉祥寺にある「割烹武蔵」へ転職
魚料理の下処理や出汁の引き方など和食料理の修行2004年 築地にある「青空三代目」へ転職
前田康衛親方の元で魚料理の修行2007年 肉料理を学ぶために渡独
ケルン(独)にある「Brauhaus Sion」で修行
※地ビール「ケルシュ」の醸造所にもなっている2011年 帰国
独立資金を貯めるために「青空三代目」へ復帰
深夜に魚市場でアルバイト(睡眠2時間の生活)2013年 GORI西麻布をオープン(開業)
〜現在に至る